Translate

2014/03/11

No. 90 遅延掃引(Delayed Sweep)

遅延掃引(Delayed Sweep)

遅延掃引(Delayed Sweep)とは文字どおり遅れて掃引することの意味です。
オシロスコープの動作は、入力信号があると(すぐにトリガ信号を発生してトリガ回路が動作し掃引を開始するので)その時点からの波形がスクリーンで見られます。
つまり、入力があれば遅滞なく掃引することで私たちはリアルタイムで波形を観測することができます。

「遅れて掃引する」の本質的な意味は「波形の部分拡大」にあります。
波形の拡大はSWEEP TIME/DIVツマミを右に回し掃引時間を速くすることで可能ですが、これではトリガ点からの波形拡大になり拡大率が上がれば上がるほどトリガ点の近くしか見ることができません。

そこで、このトリガ点から離れた(ある時間だけ遅れた)波形の一部分を拡大する方法として「遅延掃引」が使われます。

遅延掃引とは

波形の任意の部分を自由に拡大して観測したいというニーズに対し、「SWEEP TIME/DIV」ではトリガ点からの拡大、「×10MAG」では拡大率が10倍に固定と、この両方とも条件を満たすことができません。

そこで考え出されたのがこれから説明する「遅延掃引」です。遅延掃引は冒頭で触れたように、文字通り遅れて掃引することの意味で、トリガ点から離れた(ある時間だけ遅れた)波形の一部分を拡大する方法です。

遅延掃引の特徴

これまでの方法では波形拡大におのずと限度があります。そこでこの問題を解決する意味で「遅延掃引」が考案されました。
この遅延掃引の特徴は、

波形の任意の部分を拡大して観測できること。
その拡大率が可変できること。

次にもう少し順を追って遅延掃引ならではの特徴を説明します。

0 件のコメント:

コメントを投稿